30万円を元手に2018年12月24日からトラリピを運用しています。
※30万円でスタートしましたが、2019年1月3日の豪ドル/円急落に伴い確実にロスカットを避けるために30万円しました。今後状況に応じて出し入れします。
投資ですので良いときもあれば悪いときもあると思いますが、損失が出ているときも含め、すべての結果を包み隠さず晒しますので、トラリピの評価に迷っている方にとってはじめるキッカケもしくは、反面教師になればと思います。
未来が誰にも読めない以上、投資に戦略があるとすれば誰よりも早く始めることです。
この記事をきっかけに投資に始める人が少しでも増えると嬉しいです。
トラリピをはじめた経緯は、「30万円でトラリピはじめました」で書きましたので、興味があればお読みください。
▼この記事の目次(もくじ)
トラリピ8週目の運用パフォーマンス
トラリピ運用8週目の前週比は、現金残高+379円、評価損益+10,243円で、実質の損益は+11,422円という結果になりました。
先週は評価損が-12,085円と大きくマイナスが膨らんだため実質の損益も大きく沈みましたが、今週は豪ドル/円、NZドル/米ドルともに上昇し評価損が減ったため先週と逆の結果となりました。
通算の実質損益は、+14,051円となり利益が14,000円を超えました。
前週の結果に興味がある方は下記の記事をご覧ください。
参考記事:【運用7週目】トラリピの実質運用損益は前週比-12,085円
トラリピで収益を上げる仕組みは、通貨を保有しながら評価損に耐え、反転した際に小さな利益を積み上げていきます。
今週のように取引通貨の上昇局面では、評価損が減少もしくは、評価益に変わり、予め決めた金額に到達すると利確されるという収穫のタイミングです。
先週の評価損があったからこそ今週の利確があるわけで、トラリピで勝つためには退場せずに評価損に耐え続けることが一番大切ですね。
今週の結果をまとめました。
余剰残高が大きく減ったのは、IPO(新規公開株)が始まったのでそちらに資金を移動させるために20万円を出金予約をしたためです。
比較項目 | 前週増減 | 今週(8週目) | 前週 |
---|---|---|---|
投資金額 | – | 600,000円 | 600,000円 |
維持率 | +423% | 2,199% | 1,776% |
実質レバレッジ | -0.27倍 | 1.14倍 | 1.41倍 |
現金残高 | +379円 | 614,065円 | 613,686円 |
評価損益 | +10,243円 | -814円 | -11,057円 |
決済件数 | +1本 | 2本 | 1本 |
決済損益 | +442円 | +1,242円 | +800円 |
時価残高 | +11,422円 | 614,051円 | 602,629円 |
証拠金必要額 | +290円 | 166,449円 | 166,159円 |
余剰残高 | -188,868円 | 247,602円 | 436,470円 |
注文設定通貨別のパフォーマンス
注文設定をしている豪ドル/円、NZドル/米ドルそれぞれの通貨別のパフォーマンスを確認していきます。
豪ドル/円のパフォーマンス
今週の豪ドル/円は、決済1本、買い0本という結果でした。
評価損が膨らんだ状況で豪ドル高円安に振れたので、大きく評価損を減らすことができました。
比較項目 | 前週増減 | 今週(8週目) | 前週 |
---|---|---|---|
証拠金必要額 (総額) |
0 | 117,952円 | 117,952円 |
証拠金必要額 (ポジション分) |
-3,112円 | 15,800円 | 18,912円 |
所有(ボジション)通貨数 | -1,000通貨 | 5,000通貨 | 6,000通貨 |
決済件数 | 0本 | 1本 | 1本 |
決済損益 | 0円 | +800円 | +800円 |
評価損益 | +5,160円 | -900円 | -6,060円 |
NZドル/米ドルのパフォーマンス
今週のNZドル/米ドルは、決済が1本、買い0本という結果でした。
NZドル高米ドル安に振れたため、評価損が大きく減り豪ドル/円と同様の流れでした。
比較項目 | 前週増減 | 今週(8週目) | 前週 |
---|---|---|---|
証拠金必要額 (総額) |
0 | 439.20米ドル | 439.20米ドル |
証拠金必要額 (ポジション分) |
-27米ドル | 109.76米ドル | 136.80米ドル |
所有(ボジション)通貨数 | -1,000通貨 | 4,000通貨 | 5,000通貨 |
決済件数 | +1本 | 1本 | 0本 |
決済損益 | +442円 | +442円 | 0円 |
評価損益 | +5,083円 | +86円 | -4,997円 |
豪ドル/円、NZドル/米ドルの値動き
トラリピの運用を開始した2018年12月24からの豪ドル/円、NZドル/米ドルの値動きです。
2019年1月3日の値動きは異常でしたが、それ以外はしっかりと設定したレンジに収まっていますのでトラリピの利益が出やすい状況にあります。
豪ドル/円のチャート
2月から下落傾向でしたが上昇に転じたようです。
直近の高値の79.50辺りを抜けると一気に上昇するのかな?
NZドル/米ドルのチャート
豪ドル/円と同様、大きく下げています。
直近の米ドル安値となっている0.6700米ドルに到達する前に反転しました。
来週は上値を追うのか下げるのか?どちらでしょうか?
トラリピは自動で売買されますが、こうしてチャートを見ていれば裁量トレードの勉強になりますね。
トラリピ 今週の決済
今週の決済は、豪ドル/円が1回、NZドル/米ドルが1回、合計2回の決済がおこなわれました。
成立日時 | 通貨ペア | 取得価格 | 成立価格 | 損益 |
---|---|---|---|---|
2019/02/14 08:04 | 豪ドル/円 | 77.80円 | 78.60円 | +800円 |
2019/02/13 10:33 | NZドル/米ドル | 0.6760円 | 0.6800円 | +442円 |
トラリピ 今週のポジション
今週は、購入が成立がゼロ、決済が2本だったため、所有通貨は9本になりました。
先週は豪ドル/円とNZドル/米ドルともに下落局面ということで評価損益は真っ赤になりましたが、今週は反転した結果、決済が2本、約半数の保有通貨が評価益を出しています。
成立日時 | 通貨ペア | 取得単価 | 評価損益 |
---|---|---|---|
2019/02/07 06:45 | NZドル/米ドル | 0.6800米ドル | +684円 |
2019/02/07 03:19 | NZドル/米ドル | 0.6840米ドル | +242円 |
2019/02/06 17:45 | 豪ドル/円 | 78.20円 | +620円 |
2019/02/06 13:44 | 豪ドル/円 | 78.60円 | +220円 |
2019/02/05 12:54 | 豪ドル/円 | 79.80円 | -980円 |
2019/02/01 00:57 | 豪ドル/円 | 79.40円 | -580円 |
2019/01/31 09:20 | NZドル/米ドル | 0.6920米ドル | -641円 |
2019/01/31 04:00 | NZドル/米ドル | 0.6880米ドル | -199円 |
2019/01/18 04:45 | 豪ドル/円 | 79.00円 | -180円 |
現在のトラリピ設定
現在のトラリピ注文設定は、人気ブログ「不労所得でセミリタイアを目指す30代のブログ」の鈴さんが企画する「(設定公開)【鈴と一緒に運用しよう】トラリピで月20万円稼ぐ鈴が12月24日から30万円で運用を始めます」に乗っかって設定したものです。
経緯等の詳細に興味があれば下記の記事を参照してください。
関連記事:30万円でトラリピはじめました
豪ドル/円を取引する場合
買い→売り注文と売り→買い注文の2つの設定が必要です。
予算として最低でも20万円を用意しましょう。
20万円以下でも設定は可能ですが、ロスカットされて損が確定される可能性が高くなります。
関連記事1:トラリピ設定 豪ドル/円の買い→売りイフダン
関連記事2:トラリピ設定 豪ドル/円の売り→買いイフダン
NZドル/米ドルを取引する場合
豪ドル/円と同様に、買い→売り注文と売り→買い注文の2つの設定が必要です。
豪ドル/円の20万円は用意できない場合は、NZドル/米ドルだけをやるという方法もあります。
予算として10万円用意してください。
10万円以下でも設定は可能ですが、ロスカットされて損が確定される可能性が高くなります。
関連記事1:トラリピ設定 NZドル/米ドルの買い→売りイフダン
関連記事2:トラリピ設定 NZドル/米ドルの売り→買いイフダン
トラリピでFXをはじめよう!
投資に興味のある方は、設定さえすればほったらかしで24時間不眠で働いてくれるトラリピがオススメです。
今週も0時台や3時台の成立があり、自動売買の恩恵を受けることができました。
トラリピはジャンルとしてはFX取引ですが、「FXは難しい!」と思っているあなたは、トラリピを使うことでFXへの印象が大きく変わると思います。
FXのメリットには、
少額から始められる
24時間売買できる
売りから入れる
がありますが、同時にFXは難しい、FXは危険というイメージがあります。
FXが投資である以上リスクゼロにはなりませんが、トラリピであれば
自分のタイミングで相場を見ることができない
相場の動向を気にしたくない
リスクを抑えて資産を増やしたい
というメリットが生まれ、注文設定後は、ほったらかしの運用できるため、投資初心者の方も比較的に安心して資産を預けることができます。
日々の小さな利益が積み重なり、5年後、10年後には大きな差になりますので、未来を見据えた投資をしていきましょう。
未来はどうなるかわかりませんが、テクノロジーの力を借りてお金を運用する未来は確定です。
進んでいる人はもう始めています。
乗り遅れないように、実体験を通じて投資の感覚を養いましょう。